fc2ブログ

兵庫県猪名川町、道の駅前の田んぼの中の白い小さな自家焙煎の喫茶店 Cafe manna(カフェ マンナ)の店長とオーナーのブログです。

昨日私(オーナー)の母が92歳の生涯を終えました。
危ない、危ない、と言われながら1ケ月頑張ってくれました。
それも、お店が休みの日を選んで旅立ちました。

しかし、次の日の木曜日は友引・・・・火葬場 休み
           金曜日    ・・・・火葬場 空きなし

結局  27日土曜日に葬儀となりました

土曜日ご予約頂いておりましたお客様には大変ご迷惑をおかけ致します。
本当に申し訳ございません。

土曜日のみ臨時休業とさせて頂きます。

少し、母の事書きたくなりました。

とても礼儀作法に厳しい人でした。
子供の頃悪いことをすると毎週土曜日家族裁判が行われました。
裁判官は母  被告人以外の二人の兄弟がそれぞれ、検事・弁護人になります。
検事は厳しく問い詰めます。弁護士は無罪になるよう必死で守ります。
出た判決で有罪の場合 拭き掃除・御飯炊き・押入れで反省の刑などに処せられます。
裁判閉廷後は皆でおやつタイム。いつもより豪華です。

今思うと凄いことを考える人でした。

「女はこれからの時代手に職を絶対持つべき!」と言われ私も色々取りました。
そして、娘にも同じことを言い今バリスタとして独立しています。
母はずっと華道の先生で梅田阪急の外ウインドウを飾ったことも、ヨーロッパに華を生けに行ったこともありました。
孫が産まれると大工教室に通いおもちゃ箱や座敷机等手作りしてくれました。
やると決めたらとことん突っ走るそんな母に娘が似てきました

私の弟が41歳で亡くなってから徐々に認知症が始まり亡くなるまでには娘の私が妹になり
亡くした息子の事も忘れ、死の恐怖も感じず神様の贈り物によって笑顔を絶やさず皆に可愛がられ
旅立っていきました。       沢山の思い出をありがとう  可愛いお母さん
スポンサーサイト



2015.06.25 / Top↑
前庭を明るく初夏らしくしましょう。と吉岡さんがベコニアを沢山届けて下さいました。

赤やピンクの花をつけたベコニアでお店の前がパッと明るく可愛くなりました。

いつも、いつも気にかけて下さり本当に有難く感謝、感謝です。

ぜひ、足を止めてみてくださいね。

DSC_0076.jpg
2015.06.20 / Top↑
マンナのお客様で人形作家の土田早苗さんが可愛いお人形さんたちを連れて来てくださいました。

DSC_0133.jpg


お店を気に入って下さったお人形さんカウンターで ハイ、ポーズ!

とっても可愛く仄々します。

又、ぜひご一緒にご来店くださいね。  ありがとうございました。
2015.06.07 / Top↑
6月 雨の多いこの月は余り好きではないですが

お店で使うとれたて野菜にとっては有難い恵みの雨ですね。

テラスのハーブ達も大きく育ってくれています。

メニューも新しくしないといけないんですが・・・

実は、私事なのですが 

5月末から私の母(92歳)の状態が非常に悪くいつ危篤状態になるか分かりません。

毎日時間を見つけては病院に通っておりメニューを考える時間と気力が今ありません。

申し訳ありませんが6月このままのメニューでいかせて頂くかもしれません。

毎月メニューが変わるのを楽しみに来てくださってるお客様もう少しお待ちくださいね。

今月の連休は16日(火曜日)・17日(水曜日)です。
2015.06.03 / Top↑