fc2ブログ

兵庫県猪名川町、道の駅前の田んぼの中の白い小さな自家焙煎の喫茶店 Cafe manna(カフェ マンナ)の店長とオーナーのブログです。

前回のブログで大天人菊別名特攻菊のお話をしましたが
そのお話をして下さったお客様から秋~冬に向かう野の花の絵手紙を沢山頂きました。
花言葉を添えて優しさ溢れる絵に心洗われます。
お店のレジ台の所に貼らしていただいております。観てくださいね。

DSCN0253.jpg

スポンサーサイト



2014.09.26 / Top↑
今年もテラスの後ろに真っ赤なじゅうたんを敷き詰めたように
彼岸花が咲きました。
この花を見ると「秋だな~」と思います。


朝晩ホントに寒くなりましたね。
朝出勤するときには長袖でも震える時が・・・・
日が沈むのも早くなったし あぁ~私はやっぱり
暑くても日がなが~い夏が好き
2014.09.20 / Top↑
今日お客様と心地よい風に吹かれながらテラスでお話していたら
寄せ植えの花の話になり 
その方は花の名前や花言葉をホントによく御存じで教えてくださいました。
写真の花は『大天人菊』の一種別名『特攻菊』と言うそうです。
DSCN0248.jpg

第2次世界大戦中、喜界島は陸海軍部隊の基地とされ 、湾には海軍の飛行場がありました。本土の基地から沖縄のアメリカ艦隊に向かって飛び立った特攻機は、一旦、喜界島の中継基地で給油や整備をし、再び沖縄に向かいました。
この基地から死の飛行に飛び立つ若き特攻隊員たちに、島の娘たちが情をこめて贈った天人菊の花束の種子が落ち、そして芽生え、この地に年々繁殖して現在の花園になったといわれます。島の人たちは、『特攻花』と呼び、平和を願う花として大切にしているそうです。
何も知らず眺めていた花にそんなドラマがあったなんて・・・
心を込めて水やりします。
2014.09.13 / Top↑
ほのぼのした光景を写真に収めました。
可愛いでしょう~
DSC_0078.jpg

一緒に泳ぎたくなりました
2014.09.10 / Top↑

ブログ暫く休んでしまいました 反省~

雨ばかりの夏休みでしたね  
私の親類も雨の被害に遭いました。
大雨のたび避難命令・・・「もう、うんざりと言っています。
本当にそうですね。
9月は爽やかな秋晴れが続いてほしいものです。

さて、9月の新メニューは 柔らかバーグのきのこソース添えです。
えっ~!て思われる程の柔らかさ。焼き上げるのが大変・・・・
秋らしく きのこたっぷり野菜をクリームソースに絡めました。
ぜひ、お試しください。  お待ちしております。


2014.09.02 / Top↑